断捨離

部屋の整理整頓と共に生活に調和をもたらそうとする生活術のことで、ヨガの「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用している断捨離

断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる

断捨離のきっかけは夫の会社の不要な物を破砕処理場まで運ぶ2トントラックを借りるということで、なんならいっその事皆の家庭のいらない物を捨ててしまおうってということで、家にある物を捨てる断捨離大会をしました。

私はとりあえず食器や鍋など台所関係のものを一掃。義母はもったいなーい、いつか使うと捨てれない性格なので私の独断と偏見で判断。揃ってる食器をいただいたので古いものと交換したり、揃ってない物や、全然使ってなかった物は捨てました。配置も入れ替えたので結構使いやすくなりました(私だけかもですが)。


先月くらいにブックオフモノを選んで二度と増やさない!45のコツっていう本を見つけて買いました。

暮らしをシンプルにするために、衣類、食器、調理器具、家具、日用品、紙類、飾り物、写真などどう選んだらいいかが書いてあります。

ちょっと心に残ったものを紹介↓

捨てるより増やさない
物って毎日何かしら買ったりもらったりするから一日一個入ってくるとして年に365個以上の物が増えている計算になります。もちろん食べたりするから減ったりもするけど、処分しようと思ってしない限りなくならない物の方が断然多い。予期せずもらったものはそのままずーっと居座っちゃうことが多くないですか?捨てるって勇気がいるからまずは増やさない努力。

かもしれないは結局しない
着るかもしれない、使うかもしれないって言い続けて5年なんてものは誰にでもあるはず。私もいつかいつか・・・ってタイプなので気をつけなきゃです。

普段使いのものを上質に
普段から使うものって100円とかで済ませがち。そういうものって実は巡りが早かったりするんですよね。すぐ壊れたり、安いからって交換したり。。。上質なものって選び抜いて買ったものだから愛着もわくし、長持ちするから生活がちょっと向上する気がします。お客様用のコップとか箸とかって別にとっておいてあったりするけど、普段からお客様用の物を自分たちでも使ってお客様にも出す。生活をよくするには生活の底上げから。

書類管理はクリアファイル
書類って私は重ねて置くことが多くてクリップでとめてることが多かったんですけど、この本を読んでクリアファイルを買いました。私用、夫用、子供用と色を変えてボックスに入れました。今までぐちゃぐちゃな感じだった書類が一気に整頓されました!

化粧品サンプルはため込まずにすぐ使う
化粧品のサンプルって今度の旅行で使おうとか思って貯めてること多いけど、実は旅行なんて行くこと滅多にないんですよねー。いざ旅行行くときってそれを使わずいつも使ってるものを持って行ってたりwなのでサンプルは1回分を浮かせる感じで早々に使ってしまうのがいいそうです。なるほどーって読んだときにサンプルを使いまくりました。

とまぁシンプル生活を心がけたいと思いつつ全然できてないのが現実。いつか今の家から独立したら食器とか家具とか統一して〜とか思ってたけど、いつかいつかと思ってもできないのでまずはこの家で実践あるのみー!