つまみ細工講座

実はつまみ細工の講座に通い始めました。
幼い時につまみ細工の魅力にひかれ、いつかはやってみたいと思っていたつまみ細工。

実際に一回のワークショップに何回か通ってみたけれど、どうせなら基礎からきちんと学んで、色々できる様になりたいし、本見てるだけじゃわかんないってことで、いくつかの講座を調べて、通信にも切り替え可能な講座に通うことにしました(子供がいると、行ける時と行けない時があるから)。

先日第一回目があり、息子二人を夫と実家に預けて、東京広尾まで行ってきました。久々の電車に乗って、とっても身軽な感じ。

広尾は初めておりましたが、この日は商店街でお祭りしていてとってもにぎやか。どこの国かわからないけど踊ってる人たち、沢山の出店、そしてこんなものまで^^

場所は広尾から歩いて数分の香林院お寺さんなので、この時は何やら座禅のお教室をやってました。部屋の扉全開でやってるので、廊下を通るとき結構緊張しました。

初級と応用があって、この日は全部で10人だったかな。先生もホンワカな感じで素敵な先生。
お茶菓子が出てきました〜。お茶は手作りのフルーツティー。その写真撮ればよかったんだけど勇気がいったのでとれませんでしたが、色んなフルーツがそのまま入っててオシャレな感じ。

コレコレ。先生のブログから拝借しました。色んなフルーツが入っているんですよ。爽やかな酸味がありました^^

お菓子はこちらの先生のお菓子をお取り寄せしてくれたみたいです。私もお教室に通ってみたいぐらいにおいしそうなお菓子たちばっかり。

とにかく初級の私たちはつまむつまむ、かえすかえす、葺く噴くって感じでした。何回かやってるとはいえ、奥が深い。難しい。形がうまく決まらない。やっぱり数こなさないとダメですね。誰かが言ってたけど「息してない瞬間がある」。まさにそんな感じ。すごい集中力だったなー。

ちょっとぼけてるんだけど、紅葉用の剣つまみ
菊用の丸つまみ
これらをさっきのパッチンとアメピンに葺いていくとこんな感じ^^



注:息子ですw


いつかは娘の七五三とか成人式用が作れたらいいなぁと思っています(まだいないけど)。
普段からできる物も作ってネットで売ったり、お教室開いたりと夢は膨らみますが、まだまだ技術が伴ってないのでまずは技術向上。頑張ります!